パイプの緩みや不適切な接続が水漏れを引き起こす

排水口から水漏れを生む可能性

水漏れ修理班オフィス

排水口の隙間からの水漏れのトラブルについて

排水口からの水漏れは、キッチンやバスルームなどでよく見られるトラブルです。この問題の原因はさまざまであり、正確な診断と適切な対処が必要です。以下に、排水口の隙間からの水漏れの主な原因と対処法について詳しく説明します。

●シンクや浴槽のシーラントの劣化
原因: シンクや浴槽の周囲のシーラントが古くなると、劣化やひび割れが生じ、水漏れの原因となります。
対処法: 古くなったシーラントを取り除き、新しいシーラントを適切に適用します。シーラントが硬化する前に定期的に交換することが重要です。

●排水パイプの接続不良
原因: 排水パイプが緩んでいる、または適切に接続されていない場合、水漏れが発生します。
対処法: 排水パイプを点検し、緩みがあれば適切に締め直します。必要に応じて、接続部分を修理または交換します。

●排水パイプの劣化や穴
原因: 排水パイプが劣化したり、穴が開いたりすると、水が漏れやすくなります。
対処法: パイプの点検を行い、劣化や穴が見つかれば、修理または交換が必要です。専門家に依頼することも検討します。

●排水口のフランジの不良
原因: 排水口周囲のフランジが劣化していると、水が漏れやすくなります。
対処法: フランジを点検し、劣化していれば新しいものと交換します。適切な防水シーリングを使用してフランジを密閉します。

●排水口の取り付け不良
原因: 排水口が正しく取り付けられていない場合、水漏れが発生します。
対処法: 排水口の取り付けを確認し、必要に応じて再取り付けします。取り付けが難しい場合は、プロの助けを借りることをお勧めします。

●排水口のボルトやナットの緩み
原因: 排水口のボルトやナットが緩んでいると、水漏れが生じやすくなります。
対処法: ボルトやナットを確認し、緩んでいればしっかりと締め直します。定期的な点検と締め直しを行うことが望ましいです。

●排水管の詰まり
原因: 排水管がゴミや異物で詰まると、水が逃げにくくなり、漏れが生じることがあります。
対処法: ドレンクリーナーを使用して排水管を清掃し、詰まりを解消します。予防策として、ゴミや食べかすを流しにくいポイ捨てを避けるように心掛けます。

●床下の漏水
原因: 床下に敷設された排水パイプや給水管が漏れている場合、水が床下に浸み込み排水口から漏れ出ることがあります。
対処法: 床下の状態を確認し、漏水が見つかれば専門家に修理を依頼します。

●排水口周囲のカビやカルキ
原因: 排水口周囲のカルキやカビが蓄積すると、シーラントの密着が悪くなり水漏れが発生することがあります。
対処法: カルキやカビを適切なクリーナーで除去し、清潔な状態を維持します。シーラントの劣化があれば交換します。

●排水口フィルターの詰まり
原因: 排水口に取り付けられているフィルターがゴミで詰まると、水の流れが阻害され水漏れが生じることがあります。
対処法: フィルターを取り外して清掃し、詰まりを解消します。フィルターの定期的なメンテナンスが重要です。

これらの原因に注意して、排水口からの水漏れに対処することが重要です。問題が解決できない場合や原因が不明な場合は、プロの配管業者に相談することをお勧めします。また、定期的なメンテナンスや予防策を実施することで、水漏れのリスクを最小限に抑えることができます。

東村山市で水道の修理足跡

台所の排水口の隙間から水漏れしてきているので何が原因になっているのかわからなく調査に来てほしいと東村山市にお住まいのお客様からご依頼があり現場にお伺いすることになりました。
この水漏れの原因がシンクと排水栓の隙間にあり、排水栓を取り外して確認してみる必要があることをお客様に伝えて確認したところ、原因がパッキンでなくシンクの金属疲労による水漏れが発生していることが判明しました。
修理方法としては、さほど酷くないのでパテ埋めをすることによって応急解決することが可能だということをお伝えをしてから作業をさせていただくことになりました。ある程度、乾燥させてから元に戻し排水をしてみましたが水漏れしてくることなく水道修理が完了することができました。
様々なケースにおいて水トラブルが発生してしまいます。例えば、蛇口の水漏れやトイレタンクの故障などです。それ以外にもトイレや排水口の排水が流れなくなってしまう詰まり等の水道修理にも対処させて頂きますので水まわりでお困りの時には、ご遠慮なく修理をご依頼ください。

修理対応手順