トイレタンクが故障して排水ができなくなるトラブル
トイレタンクが故障してしまってレバーを回しても排水してこなく排泄物やトイレットペーパーを流せないケースの時は、どうすればいいのかといえばバケツに水を汲んで手っ取り早く流してしまうとよいでしょう。
取り急ぎ、汚物をどうにか流すことができたら排水できなくなっているタンクの調子を確認してみて修理ができるかトライしてみましょう。
念のためにトイレタンクの上蓋を外す前に止水栓で水を止めてから上武藤取り外して確認してください。止水栓が設置してなかったりネジが回らないといった状態であれば水道の元栓を閉栓してから点検確認してください。そのうえで、タンク周りに水が滴っていないかを調べタンクからの水漏れがないかを確認します。
水道から水が給水されてきているかを調べて、どこかで漏れているわけでもないのに水が貯まってこない場合、ボールタップが緩んで劣化している可能性があります。ボールタップが本来あるべき位置からズレでしたら元の位置に戻しましょう。これだけで水が貯まってくることもあります。
タンクに水がたまらない場合には、ゴムフロートが劣化していることが考えらます。ホームセンターで市販されているゴムフロートを購入してきて交換することで直せる場合があります。その場合には、ゴムフロートのサイズもありますので同じ大きさの物を買ってきて交換しましょう。簡単にDIYをして交換することもできます。
もっとも、これ以外のなんだかの部品の故障によって不具合が起きている可能性もあるため直せない場合には、修理業者に相談するのが最善策であります。