「せ」の水道語彙一覧

水道メンテナンスの用語を丁寧に解説した情報サイト

水漏れ修理班オフィス

頭文字「せ」から始まる水道設備用語

節水型大便器
「節水型大便器」は、トイレの設備の一種で、従来の大便器に比べて水の使用量を削減するために設計された製品です。節水型大便器は、環境への負荷を減らし、水道料金の節約に貢献するために広く使用されています。以下は、節水型大便器に関する詳細情報です

●節水効果
節水型大便器は、従来の大便器に比べて水の使用量を大幅に削減します。通常、1回の使用あたりの水の使用量は約4.8リットル(1.28ガロン)から約6リットル(1.6ガロン)にまで削減されています。これにより、水の節約が実現され、水道料金の削減につながります。
●二つの主要なタイプ
節水型大便器は、主に2つのタイプに分かれます。
a.フラッシュタンク式; フラッシュタンク式の節水型大便器は、水をタンクに貯めてから一度に流す方式です。この方式では、流す水量を選択できる設定があることが一般的です。
b.デュアルフラッシュ式; デュアルフラッシュ式の節水型大便器は、小便と大便の場合で異なる水量でフラッシュできるように設計されています。小便の場合は少ない水量を、大便の場合はより多い水量を使うことができます。
c.環境への影響; 節水型大便器は、水の使用を削減するため、水資源を節約し、環境に対する負荷を軽減します。また、下水処理施設への負担も軽減されます。
●コスト節約
節水型大便器を導入することで、水道料金を削減できるため、家庭やビジネスにおいて長期的なコスト節約が期待されます。
●設置と交換
節水型大便器は、新築やリフォームプロジェクトに設置される場合と、従来の大便器を交換する場合の両方に使用できます。

節水型大便器は、水の節約と環境への配慮を強化するための効果的な方法として広く普及しており、持続可能な住環境の一環として注目されています。



石綿セメント管
石綿セメント管は、石綿繊維とセメントを主要な成分とする管材料です。これらの管は、建設業界や配管システムで使用されていましたが、石綿が健康に有害であることが明らかになったため、多くの国で禁止または制限されています。以下は、石綿セメント管に関する詳細な情報です

●構成
石綿セメント管は、主にセメント(水硬性セメント)と石綿繊維から成り立っています。石綿は耐火性が高く、セメントと組み合わせることで耐久性のある管材料が得られます。
●用途
石綿セメント管は、主に配水管や排水管、下水道、雨水排水管などの配管システムで使用されていました。また、一部の建物では屋根材としても使用されました。
●問題
石綿セメント管には、石綿が含まれているため、長期間にわたり石綿繊維が周囲に放射することがあります。これにより、石綿曝露が引き起こされ、健康への重大なリスクが生じます。石綿曝露は、呼吸器疾患や石綿関連の癌のリスクを増加させる可能性があります。
●規制と禁止
多くの国で、石綿セメント製品の使用が規制されるか禁止されるようになりました。これは、石綿による健康リスクへの対策として行われています。また、古い建物や配管システムから石綿セメント管を撤去し、安全な代替品に置き換える取り組みも行われています。
●代替材料
石綿セメント管の代替材料として、プラスチック(PVCやPE)、鋼鉄、ダクタイル鋳鉄などの材料が使用されています。これらの代替材料は、石綿セメント管と同様な配管機能を提供しつつ、石綿曝露のリスクを排除します。

石綿セメント管の使用は、その健康リスクから徐々に減少しており、安全性を確保するための法的規制や建設規格が広まっています。石綿セメント製品に関する法的要件と規制は、国や地域によって異なる場合がありますので、該当する地域の規則と規制を確認することが重要です。



設置基準
「設置基準」とは、特定の製品、設備、または施設を適切に設置するための規則や基準のことを指します。これらの基準は、製品の安全性、効率性、環境への影響、公共の安全性などを確保し、標準化された手順に従って設置作業が行われることを保証する役割を果たします。設置基準は、さまざまな製品や設備に関連する場合があります。以下は一般的な例です

●建築設備
建築物内外に設置される設備や設備、例えば電気配線、ガス供給、空調システム、エレベーター、消火設備などは、設置基準に従って設置されます。これにより、建築物の安全性と機能性が確保されます。
●電子機器と通信機器
電子機器、コンピューターサーバー、通信タワー、衛星アンテナなどの設置には、適切な電気および通信設備の設置基準が存在します。これらの基準は、設備の安全性、信頼性、電波干渉の回避などを確保します。
●配管システム
配管システム、例えば給水管、排水管、ガス管などの設置には、設置手順や適切な材料の使用に関する基準が適用されます。これにより、水漏れやガス漏れなどのリスクが最小限に抑えられます。
●交通信号機
交通信号機、横断歩道標識、道路標識などは、交通安全の観点から設置基準に従って設置されます。これにより、交通の規律が維持され、事故のリスクが軽減されます。
●環境保護設備
環境に対する影響を最小限に抑えるための設備や施設、例えば廃棄物処理施設、排気ガス浄化装置、再生可能エネルギー設備などは、設置基準に準拠して設置されます。

設置基準は、製品や設備の製造業者、施設所有者、建築業者、技術者、検査機関などによって遵守されます。これらの基準は、国際標準規格、国内法令、規制機関、業界規則などに基づいて策定されることが一般的です。設備の設置前に、適切な設置基準を確認し、遵守することは、安全性、効率性、および法令の順守を確保するために不可欠です。


修理対応手順